1999年 アメリカ ジャンル:ホラー
総評★★★3.5点
ホラーサイトで話題なっていたので即レンタルしてみました。
何処を探しても何故か4しか置いてないので仕方ないのでそれをみることに・・・
かなりコワくて久々のヒットでした。
トールマンがスプーキーで紳士的でよかったなぁ
--------------------------------------------------------
(※お知らせ)
この度、渡米に合わせてブログをリニューアルしました。
HOMEから飛べますので暇な片は是非みていってください。
あと10日ほどで出発です。。
総評★★★3.5点
オリジナル・スタッフ&キャストが集結して贈るホラーシリーズ、第4弾! 恐怖の悪夢から13年。再び現れたトールマンに再会したマイクは、彼に止めを刺すべく意を決する。遂にマイクとトールマンの雌雄を決する戦いが始まった。
ホラーサイトで話題なっていたので即レンタルしてみました。
何処を探しても何故か4しか置いてないので仕方ないのでそれをみることに・・・
かなりコワくて久々のヒットでした。
トールマンがスプーキーで紳士的でよかったなぁ
--------------------------------------------------------
(※お知らせ)
この度、渡米に合わせてブログをリニューアルしました。
HOMEから飛べますので暇な片は是非みていってください。
あと10日ほどで出発です。。
アメリカ ジャンル:ホラー
総評★★★3.5点
本編が180分もある長編ホラー。
自分が思うにこれはおそらくドラマで放映されたものだと思う。
原作はホラー小説の大御所スティーブン・キング。
道化の姿をした邪悪な存在の”IT”(ペニーワイズとも言う)が20年ごとにデリーという田舎町で殺戮を繰り替えすという設定で、そのITに立ち向かう7人の主人公たちの子供時代と大人時代の両方の視点でこの作品は描かれている。
◎人物描写はよくできていたと思う。
「グーニーズ」のように個性的なのでキャラを混同することがない。
子供から大人になっても昔の雰囲気が出せていた。
◎ストーリーは特にどんでん返しも無く単純にホラーを味わえる。前半は冒険ホラー、後半はSFホラーといった感じ。
◎特殊効果、特殊メイクも素晴らしい。
itのメイクはもちろん、小道具やモンスターキャラもリアルに作られていた。これだけでも自分は高い評価をつけてしまうなぁ(笑
ラストシーンは賛否路両論らしいけど私は○でした。
総評★★★3.5点
スティーブン・キング原作のホラー大作。メイン州の田舎町に棲む邪悪な存在“IT”の27年越しの恐怖が、かつての子供たちに襲い掛かる。
本編が180分もある長編ホラー。
自分が思うにこれはおそらくドラマで放映されたものだと思う。
原作はホラー小説の大御所スティーブン・キング。
道化の姿をした邪悪な存在の”IT”(ペニーワイズとも言う)が20年ごとにデリーという田舎町で殺戮を繰り替えすという設定で、そのITに立ち向かう7人の主人公たちの子供時代と大人時代の両方の視点でこの作品は描かれている。
◎人物描写はよくできていたと思う。
「グーニーズ」のように個性的なのでキャラを混同することがない。
子供から大人になっても昔の雰囲気が出せていた。
◎ストーリーは特にどんでん返しも無く単純にホラーを味わえる。前半は冒険ホラー、後半はSFホラーといった感じ。
◎特殊効果、特殊メイクも素晴らしい。
itのメイクはもちろん、小道具やモンスターキャラもリアルに作られていた。これだけでも自分は高い評価をつけてしまうなぁ(笑
ラストシーンは賛否路両論らしいけど私は○でした。
1988年 アメリカ ジャンル:ホラー
総評★★★3.5点
結局最後の最後まで悪魔が出そうでなかったが残念なんだけどその演出が高く評価されてそうな映画です。
ゾンビみたいなのも出るし、カーペンターの映画は毎回奇抜で面白いもんです
総評★★★3.5点
ハロウィン』『遊星からの物体X』など、B級SFホラー界の鬼才、ジョン・カーペンター監督によるオカルトホラー。ロサンゼルスの教会で発見された緑の液体。これに悪魔の復活を予言した研究者たちは、調査を試みるが…。
結局最後の最後まで悪魔が出そうでなかったが残念なんだけどその演出が高く評価されてそうな映画です。
ゾンビみたいなのも出るし、カーペンターの映画は毎回奇抜で面白いもんです
1986年 アメリカ ジャンル:ロボットアクション
総評★★★
「死霊のしたたり」で御馴染みのS・ゴードン監督のSF映画。
この映画の見所は・・・SFXしかありません(汗
ストーリー、キャラクター描写は駄目駄目なのですが実写ロボット撮影がすごいんです。今みても全く見劣りしないロボットの動きははスゴイ。ただぎこちないシーンもありですが。
80分しかないのもある意味魅力です(笑
総評★★★
近未来の代理戦争は、巨大ロボットが繰り広げる壮絶な肉弾戦。 ホラー映画の巨匠スチュアート・ゴードン初のSFは、世界初の本格ロボット・バトル・ムービー
「死霊のしたたり」で御馴染みのS・ゴードン監督のSF映画。
この映画の見所は・・・SFXしかありません(汗
ストーリー、キャラクター描写は駄目駄目なのですが実写ロボット撮影がすごいんです。今みても全く見劣りしないロボットの動きははスゴイ。ただぎこちないシーンもありですが。
80分しかないのもある意味魅力です(笑
国際免許証の申請のために両親と共に遠出して参りました。
時間がかかるんだろうなぁと思いきや以外なことに30分で完成でした。
しかもなんかでかい・・・素材が厚紙だし(汗
さらに証明写真の自分の顔が酷い・・
この前より悪人顔になってるよぉorz
1年間は海外で車を乗り回せるみたいです。
(ジュネーブ条約に加盟してる国のみ)
ということは1年後にまた申請なのか。
帰り際には親の車を運転することに。
新車でしかもかなりデカイ・・・
予行として駐車場で無断で練習(汗
運転事態は怖くないんだけど親曰く左によりすぎらしいのです。
だって教習所で左に寄れって習ったんだよ!!
そしていざ運転開始。
たしかに左に寄ってるかも・・・いや寄りすぎだ(汗
危うく落輪しそうになりながらもなんとかやり切れました。
次回は名古屋まで運転しなければならないことに(滅
ちょっと欝気味です。
時間がかかるんだろうなぁと思いきや以外なことに30分で完成でした。
しかもなんかでかい・・・素材が厚紙だし(汗
さらに証明写真の自分の顔が酷い・・
この前より悪人顔になってるよぉorz
1年間は海外で車を乗り回せるみたいです。
(ジュネーブ条約に加盟してる国のみ)
ということは1年後にまた申請なのか。
帰り際には親の車を運転することに。
新車でしかもかなりデカイ・・・
予行として駐車場で無断で練習(汗
運転事態は怖くないんだけど親曰く左によりすぎらしいのです。
だって教習所で左に寄れって習ったんだよ!!
そしていざ運転開始。
たしかに左に寄ってるかも・・・いや寄りすぎだ(汗
危うく落輪しそうになりながらもなんとかやり切れました。
次回は名古屋まで運転しなければならないことに(滅
ちょっと欝気味です。
2004年 アメリカ ジャンル:アドベンチャー
総評★★★3.5点
アドベンチャーはあまり好きじゃないけどこれは楽しかった。
世界一周旅行なので色んな国が出てきて雰囲気を味わえる。
シュワちゃんが出るとは聞いていたけどまさかトルコの王子役だとは(笑
これオススメですよ
総評★★★3.5点
19世紀のロンドン、発明家フォッグ氏はケルヴィン卿と80日間で世界一周ができるか賭けをした…。ジュール・ベルヌの原作小説をもとにした冒険映画。
アドベンチャーはあまり好きじゃないけどこれは楽しかった。
世界一周旅行なので色んな国が出てきて雰囲気を味わえる。
シュワちゃんが出るとは聞いていたけどまさかトルコの王子役だとは(笑
これオススメですよ
2004年 アメリカ ジャンル:アクション
総評★★★3.5点
アメコミの映画化。
原作はマーヴルコミックス(他にはスパイダーマンやハルクとか)。
今回は主人公が特殊能力を持っているわけでもなくモンスターも登場しないけどアクションに関してはかなり骨太。基本的にCGを使わないで体を張ったアクションがとても迫力がある。タイマン勝負ももちろんあり。
パニッシャー(制裁者)の名の如く主人公は敵キャラをボコボコに。しかもかなり本気モード。
観ているうちに敵キャラが気の毒に思えてくるほど。特にマフィアのボス役のトラボルタさんのやられっぷりに関しては・・・もう可愛そうで仕方ない(滝汗)でも観終わった後スカッとするから合格。
ストーリーは単純明快なので少しぐらいが目をはなしていても大丈夫。アクションに重点をおいているのでストーリーはそんなに気にならない。
久々のアクション映画で大満足でした。
元WWEレスラーのケビン・ナッシュもロシア人暗殺者役で熱演!
総評★★★3.5点
FBI潜入捜査官のフランクは武器密売組織に潜入していた。密売現場をFBIが急襲したとき、銃撃戦となり犯人のひとりが死亡。その犯人の父親は悪名高きハワード・セイントだった。息子の復讐としてハワードはフランクの家族を殺害。妻、息子、父親。愛する者を失ったフランクは法の裁きのではなく、自らの手でハワードに処罰を下すため、私刑執行人“パニッシャー”となって立ち上がる。
アメコミの映画化。
原作はマーヴルコミックス(他にはスパイダーマンやハルクとか)。
今回は主人公が特殊能力を持っているわけでもなくモンスターも登場しないけどアクションに関してはかなり骨太。基本的にCGを使わないで体を張ったアクションがとても迫力がある。タイマン勝負ももちろんあり。
パニッシャー(制裁者)の名の如く主人公は敵キャラをボコボコに。しかもかなり本気モード。
観ているうちに敵キャラが気の毒に思えてくるほど。特にマフィアのボス役のトラボルタさんのやられっぷりに関しては・・・もう可愛そうで仕方ない(滝汗)でも観終わった後スカッとするから合格。
ストーリーは単純明快なので少しぐらいが目をはなしていても大丈夫。アクションに重点をおいているのでストーリーはそんなに気にならない。
久々のアクション映画で大満足でした。
元WWEレスラーのケビン・ナッシュもロシア人暗殺者役で熱演!
スクービー・ドゥー 2
2005年5月23日 映画
2004年 アメリカ ジャンル:アドベンチャー、コメディー
総評★★2.5点
前作よりちょっと面白みに欠けてました。。
衣装とか雰囲気とかは原作に忠実に作られている感じがしたけどストーリーがなんともチープ。子供向けだから仕方ないといえば仕方ないんですが・・・もうちょっと練って欲しかった。
総評★★2.5点
前作よりちょっと面白みに欠けてました。。
衣装とか雰囲気とかは原作に忠実に作られている感じがしたけどストーリーがなんともチープ。子供向けだから仕方ないといえば仕方ないんですが・・・もうちょっと練って欲しかった。
スペースインベーダー
2005年5月22日 映画
アメリカ ジャンル:SFホラー
総評★★★
「悪魔のいけにえ」のトビー・フーパー監督によるSFホラー。同監督作品の「スペース・ヴァンパイア」という映画もあったけど個人的にはこの「スペース・インベーダー」の方が面白いと感じた。ホラーなんだけど主人公の少年の視点から描かれているので直接的な残酷描写はなく、悪夢を映像化したような感じ。ストーリー的には侵略ものの典型なのは仕方ないか・・;;
クリーチャーの造形も○でした。
総評★★★
カンザスシティに住む少年デイヴィッド(ハンター・カースン)は、ある日の明け方、裏庭の向こうの山に宇宙船が着陸するのを目撃。やがて父(ティモシー・ボトムズ)も母も、そして町の人々も様子がおかしくなってしまったことから、ディヴィッドは校医のカレン(カレン・ブラック)と共に裏山に向かう。と、そこには火星人の宇宙船が隠されてあった……。
「悪魔のいけにえ」のトビー・フーパー監督によるSFホラー。同監督作品の「スペース・ヴァンパイア」という映画もあったけど個人的にはこの「スペース・インベーダー」の方が面白いと感じた。ホラーなんだけど主人公の少年の視点から描かれているので直接的な残酷描写はなく、悪夢を映像化したような感じ。ストーリー的には侵略ものの典型なのは仕方ないか・・;;
クリーチャーの造形も○でした。
スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX
2005年5月21日 映画
全米では2,3日前にエピソード3が公開されて大盛り上がりのようですねぇ^^。アメリカの国民的映画だけあってリーマンさん達による欠勤の損害が600億円(ドルだったかも)とのことです。日本とはスケールまるで違いますわァ(笑)。そしてその影響なのだろうか、私も最近SWにハマるようになってしまって^^;(ホラー映画に絞ってたはずなのですが)。そして勢いにのって買ってしまいました、DVDBOX!今後じっくり見ていきたいと思います。
ジーパーズ 恐怖の都市伝説
2005年5月21日 映画
アメリカ ジャンル:ホラー
総評★★★
低予算B級ホラーですが、中々面白かった。
「ジーパーズ・クリーパーズ」を明らかに真似ているけど、モンスター・カーが出たり、敵が複数だったりそこはよく出来ていた。前半のだらだら感はあまり好きじゃなかったけど・・・
総評★★★
アメリカの田舎町を舞台に、巨大トラックを操るクリーチャーが人間を次々と追い回すモンスターホラー。アダムとハリーが友人の結婚式に出るべく田舎道を走っていると、突如バックミラーに巨大なトラックが出現。その途端、トラックが急発進を始め…。
低予算B級ホラーですが、中々面白かった。
「ジーパーズ・クリーパーズ」を明らかに真似ているけど、モンスター・カーが出たり、敵が複数だったりそこはよく出来ていた。前半のだらだら感はあまり好きじゃなかったけど・・・
2004年 アメリカ ジャンル:ホラー
総評★★
B級の割りにFOXの子会社が製作した微妙な映画。
全編にわたって中途半端な殺しや笑いが展開されて見てる側としては少々眠くなります;;
スプラッターシーンもちょっと素人並・・・
総評★★
B級の割りにFOXの子会社が製作した微妙な映画。
全編にわたって中途半端な殺しや笑いが展開されて見てる側としては少々眠くなります;;
スプラッターシーンもちょっと素人並・・・
アメリカ ジャンル:冒険
総評★★★
登場人物たちががなんともコミカル。
それぞれが強烈な個性を持っていてそれが映画をさらに面白くしている。悪党の人達もどこか憎めない。
冒険ものだけど雰囲気的には「ナショナル・トレジャー」といった感じ。ちょっと映像が暗くて見にくいかもしれませんが・・・。
色んなブービートラップが面白かったなぁ
総評★★★
屋根裏で偶然海賊が隠した宝の地図を発見した落ちこぼれ少年団“グーニーズ”は、宝探しの大冒険に挑む!スティーブン・スピルバーグ製作総指揮で贈る傑作アドベンチャー。
登場人物たちががなんともコミカル。
それぞれが強烈な個性を持っていてそれが映画をさらに面白くしている。悪党の人達もどこか憎めない。
冒険ものだけど雰囲気的には「ナショナル・トレジャー」といった感じ。ちょっと映像が暗くて見にくいかもしれませんが・・・。
色んなブービートラップが面白かったなぁ
2004年 アメリカ ジャンル:バイクアクション
総評★★★★
軽いB級アクションと思ってみたらかなりの面白さ。
全編にわたって挿入されるバイクアクションの数々が最高でした。
製作陣が頑張っている姿が目に浮かびます(笑
映画の中に出てくるYSKってゆうバイクはヘリのエンジン積んでるらしいけどホントなのかなぁ(汗)細かいことは気にしないでみるとスカッとしますよ。
総評★★★★
理論上では時速400kmの走行も可能という世界最速のマシンもフィーチャーされた、バイク・アクション映画。誰にも負けないスピードと、ライディングのテクニックを持つ主人公のフォードは、ドラッグ売買の疑惑をかけられて姿を隠していたが、住み慣れた街に戻ってくる。しかし、敵対するバイカーギャングの一員が殺され、フォードは再び、身に覚えのない罪で命を狙われることになる。
軽いB級アクションと思ってみたらかなりの面白さ。
全編にわたって挿入されるバイクアクションの数々が最高でした。
製作陣が頑張っている姿が目に浮かびます(笑
映画の中に出てくるYSKってゆうバイクはヘリのエンジン積んでるらしいけどホントなのかなぁ(汗)細かいことは気にしないでみるとスカッとしますよ。
1996年 アメリカ ジャンル:ホラー
総評★★★★
軽はずみで観てみたのですがかなり面白かったです。
肥満体の主人公がある理由でとことん痩せていきます。最終的にはゾンビとしか言い様がない姿に・・・。ただ痩せていく過程を描くだけでなく、ストーリーにも深みがあり引きずりこまれます。痩せ始めた主人公の本性がとってもリアルに描かれてます。痩せゆく特殊メイクもかなりレベルが高くて満足。グロシーンも秀逸です。
この映画を一言で表すならば”邪悪”が似合ってます。
それぐらい混沌としている作品。
総評★★★★
スティーブン・キングの異色ホラー小説を映画化。ジプシーの老女によって、食べても食べても痩せる呪いをかけられた男の恐怖を描く。
軽はずみで観てみたのですがかなり面白かったです。
肥満体の主人公がある理由でとことん痩せていきます。最終的にはゾンビとしか言い様がない姿に・・・。ただ痩せていく過程を描くだけでなく、ストーリーにも深みがあり引きずりこまれます。痩せ始めた主人公の本性がとってもリアルに描かれてます。痩せゆく特殊メイクもかなりレベルが高くて満足。グロシーンも秀逸です。
この映画を一言で表すならば”邪悪”が似合ってます。
それぐらい混沌としている作品。
アメリカ ジャンル:ホラー
総評★★★
以前から気になっていたので鑑賞。
結論、怖いというよりは美しい印象。
魔女が絡んできたり意外な展開でした。
ゴブリンのサウンドがちょっとやかましかったかな。。
総評★★★
ニューヨークからドイツのバレエ寄宿学校に勉強にきた少女スージー(ジェシカ・ハーパー)。しかし、その学校で連続して謎の殺人事件や怪奇現象が多発してい
以前から気になっていたので鑑賞。
結論、怖いというよりは美しい印象。
魔女が絡んできたり意外な展開でした。
ゴブリンのサウンドがちょっとやかましかったかな。。
ホラーの逆襲―ジョン・カーペンターと絶対恐怖監督たち
2005年5月14日 日常
こんな本を買ってきた。少しでも勉強になればなぁ・・っと思って(正直趣味なだけってことは伏せといて)。
そして今日は渡航用のバッグやら何やらを購入。
ハードなケースを持ってるのは日本人ぐらいだと聞くし、現地での移動も大変そうなので布製のものを選んできました。おそらく到着までにボコボコになりそうな感じが不安だけど(汗
今日から荷造りも並行してやっていかなきゃなぁ
そして今日は渡航用のバッグやら何やらを購入。
ハードなケースを持ってるのは日本人ぐらいだと聞くし、現地での移動も大変そうなので布製のものを選んできました。おそらく到着までにボコボコになりそうな感じが不安だけど(汗
今日から荷造りも並行してやっていかなきゃなぁ
こんなタイトルでゴメンナサイ(実際祭りすらしませんでした)
それと昨日の計画、メンドクて却下しました(マテ)でも今日は13金だったからいつもより活力が沸いてたり。そしてすることも無かったので遠くにあるレンタル店まで歩いて行ってきました。最近は家で過ごす時間も多くて体がたるんでいる模様。すぐに息切れ(汗)
そんでもって借りてきたのがこれ、おなじみのWWE。
ケーブルTVでjskyと契約してる方は是非見ましょう、楽しいですよ。最近は番組をあまり見てないから全然ストーリーが把握できないけど観てるだけでもホント面白い。トークとか、演出とか完全にエンタメ志向ってところが。今回はファン参加型と特番らしくて、投票によって人気があるスーパースター(レスラーのこと)同士が対決する企画。今回はそんなに盛り上がらなかったけど楽しかったなぁ。あと自分が好きなスーパースターのケインも出てたし。結果的には相手の陰謀でパイプ椅子を喉元にセットされてブート→大出血を起こして大敗。怪物ケインが負けるなんて・・・しかもめちゃくちゃ血吐いてるし。やらせにしてはハードすぎだなぁと感心する限り。お大事に、ケイン。
----------------------------------------------------------
ご無沙汰だった留学のことを。
留学予定の大学、情報によると生徒数が2万5千人もいるようですorz。そのわりに日本人は150人程度、意外と少ない。で、語学研修を受ける日本人・・・おそらく自分ひとり(汗)
どうなってしまうのか心配です。
今現在は奨学金をもらうために英文の翻訳作業をしたり、荷造りのために部屋を片付けたりしてます。自分は渡航する時に持っていくようなものなんてそれほど無い(むしろ無い方がいい)ので荷物はかなり少なくなりそう。衣類とPCぐらいですし。下手に日本の物を持っていきまくる人がいるけどそんな必要は全く無いと思う。ある人が言うには『スポーツバッグ1個とPCで十分』って言うくらいだし。結論、体1つあればなんとなる!(ぇ
リスニングは毎日続けてますよぉー
それと昨日の計画、メンドクて却下しました(マテ)でも今日は13金だったからいつもより活力が沸いてたり。そしてすることも無かったので遠くにあるレンタル店まで歩いて行ってきました。最近は家で過ごす時間も多くて体がたるんでいる模様。すぐに息切れ(汗)
そんでもって借りてきたのがこれ、おなじみのWWE。
ケーブルTVでjskyと契約してる方は是非見ましょう、楽しいですよ。最近は番組をあまり見てないから全然ストーリーが把握できないけど観てるだけでもホント面白い。トークとか、演出とか完全にエンタメ志向ってところが。今回はファン参加型と特番らしくて、投票によって人気があるスーパースター(レスラーのこと)同士が対決する企画。今回はそんなに盛り上がらなかったけど楽しかったなぁ。あと自分が好きなスーパースターのケインも出てたし。結果的には相手の陰謀でパイプ椅子を喉元にセットされてブート→大出血を起こして大敗。怪物ケインが負けるなんて・・・しかもめちゃくちゃ血吐いてるし。やらせにしてはハードすぎだなぁと感心する限り。お大事に、ケイン。
----------------------------------------------------------
ご無沙汰だった留学のことを。
留学予定の大学、情報によると生徒数が2万5千人もいるようですorz。そのわりに日本人は150人程度、意外と少ない。で、語学研修を受ける日本人・・・おそらく自分ひとり(汗)
どうなってしまうのか心配です。
今現在は奨学金をもらうために英文の翻訳作業をしたり、荷造りのために部屋を片付けたりしてます。自分は渡航する時に持っていくようなものなんてそれほど無い(むしろ無い方がいい)ので荷物はかなり少なくなりそう。衣類とPCぐらいですし。下手に日本の物を持っていきまくる人がいるけどそんな必要は全く無いと思う。ある人が言うには『スポーツバッグ1個とPCで十分』って言うくらいだし。結論、体1つあればなんとなる!(ぇ
リスニングは毎日続けてますよぉー
13日の金曜日です(ぉ
夜中の酔っ払い達をビビらせようと考えているわけですが、何が一番有効なのかなぁ・・・
まぁマスクを被って普通に歩いてるだけじゃただのネタ男になってしまうし、ここは窓から密かに顔をのぞかせるのが一番かな(笑
脅かすことが大好きな自分だったりします。
成功したらまたここに書きます(笑
夜中の酔っ払い達をビビらせようと考えているわけですが、何が一番有効なのかなぁ・・・
まぁマスクを被って普通に歩いてるだけじゃただのネタ男になってしまうし、ここは窓から密かに顔をのぞかせるのが一番かな(笑
脅かすことが大好きな自分だったりします。
成功したらまたここに書きます(笑
日常のことを書くのは久々・・・
GW中は一ヶ月ぶりに高校の友達と再開しました。皆それぞれの大学で頑張ってるらしく、土産話も沢山聞けたのでよかった。特に飲み会では感動しました。皆自分のことを思ってくれていたのね・・・(涙)
で、今日は卒業証明書や諸々の申請のために久方ぶりにに高校へ。たまたま放課後だったのでついでに3年間お世話になった担任と語ってきました。担任には留学のことで迷惑かけまくりで申し訳なかった・・・ゴメンナサイ。
かなり簡潔に書いたけど近況報告でした(汗
GW中は一ヶ月ぶりに高校の友達と再開しました。皆それぞれの大学で頑張ってるらしく、土産話も沢山聞けたのでよかった。特に飲み会では感動しました。皆自分のことを思ってくれていたのね・・・(涙)
で、今日は卒業証明書や諸々の申請のために久方ぶりにに高校へ。たまたま放課後だったのでついでに3年間お世話になった担任と語ってきました。担任には留学のことで迷惑かけまくりで申し訳なかった・・・ゴメンナサイ。
かなり簡潔に書いたけど近況報告でした(汗