5月26日の日記

2005年5月26日 日常
国際免許証の申請のために両親と共に遠出して参りました。
時間がかかるんだろうなぁと思いきや以外なことに30分で完成でした。
しかもなんかでかい・・・素材が厚紙だし(汗
さらに証明写真の自分の顔が酷い・・
この前より悪人顔になってるよぉorz
1年間は海外で車を乗り回せるみたいです。
(ジュネーブ条約に加盟してる国のみ)
ということは1年後にまた申請なのか。

帰り際には親の車を運転することに。
新車でしかもかなりデカイ・・・
予行として駐車場で無断で練習(汗
運転事態は怖くないんだけど親曰く左によりすぎらしいのです。
だって教習所で左に寄れって習ったんだよ!!
そしていざ運転開始。
たしかに左に寄ってるかも・・・いや寄りすぎだ(汗
危うく落輪しそうになりながらもなんとかやり切れました。
次回は名古屋まで運転しなければならないことに(滅
ちょっと欝気味です。
こんな本を買ってきた。少しでも勉強になればなぁ・・っと思って(正直趣味なだけってことは伏せといて)。

そして今日は渡航用のバッグやら何やらを購入。
ハードなケースを持ってるのは日本人ぐらいだと聞くし、現地での移動も大変そうなので布製のものを選んできました。おそらく到着までにボコボコになりそうな感じが不安だけど(汗

今日から荷造りも並行してやっていかなきゃなぁ

13金感謝祭

2005年5月13日 日常
こんなタイトルでゴメンナサイ(実際祭りすらしませんでした)
それと昨日の計画、メンドクて却下しました(マテ)でも今日は13金だったからいつもより活力が沸いてたり。そしてすることも無かったので遠くにあるレンタル店まで歩いて行ってきました。最近は家で過ごす時間も多くて体がたるんでいる模様。すぐに息切れ(汗)

そんでもって借りてきたのがこれ、おなじみのWWE。
ケーブルTVでjskyと契約してる方は是非見ましょう、楽しいですよ。最近は番組をあまり見てないから全然ストーリーが把握できないけど観てるだけでもホント面白い。トークとか、演出とか完全にエンタメ志向ってところが。今回はファン参加型と特番らしくて、投票によって人気があるスーパースター(レスラーのこと)同士が対決する企画。今回はそんなに盛り上がらなかったけど楽しかったなぁ。あと自分が好きなスーパースターのケインも出てたし。結果的には相手の陰謀でパイプ椅子を喉元にセットされてブート→大出血を起こして大敗。怪物ケインが負けるなんて・・・しかもめちゃくちゃ血吐いてるし。やらせにしてはハードすぎだなぁと感心する限り。お大事に、ケイン。

----------------------------------------------------------

ご無沙汰だった留学のことを。
留学予定の大学、情報によると生徒数が2万5千人もいるようですorz。そのわりに日本人は150人程度、意外と少ない。で、語学研修を受ける日本人・・・おそらく自分ひとり(汗)
どうなってしまうのか心配です。

今現在は奨学金をもらうために英文の翻訳作業をしたり、荷造りのために部屋を片付けたりしてます。自分は渡航する時に持っていくようなものなんてそれほど無い(むしろ無い方がいい)ので荷物はかなり少なくなりそう。衣類とPCぐらいですし。下手に日本の物を持っていきまくる人がいるけどそんな必要は全く無いと思う。ある人が言うには『スポーツバッグ1個とPCで十分』って言うくらいだし。結論、体1つあればなんとなる!(ぇ

リスニングは毎日続けてますよぉー
13日の金曜日です(ぉ

夜中の酔っ払い達をビビらせようと考えているわけですが、何が一番有効なのかなぁ・・・

まぁマスクを被って普通に歩いてるだけじゃただのネタ男になってしまうし、ここは窓から密かに顔をのぞかせるのが一番かな(笑

脅かすことが大好きな自分だったりします。

成功したらまたここに書きます(笑

最近は・・

2005年5月9日 日常
日常のことを書くのは久々・・・

GW中は一ヶ月ぶりに高校の友達と再開しました。皆それぞれの大学で頑張ってるらしく、土産話も沢山聞けたのでよかった。特に飲み会では感動しました。皆自分のことを思ってくれていたのね・・・(涙)

で、今日は卒業証明書や諸々の申請のために久方ぶりにに高校へ。たまたま放課後だったのでついでに3年間お世話になった担任と語ってきました。担任には留学のことで迷惑かけまくりで申し訳なかった・・・ゴメンナサイ。

かなり簡潔に書いたけど近況報告でした(汗
劇場で鑑賞して以来DVD発売を心待ちにしてました!
特典映像無しの通常版もあるけど買うんだったら絶対2枚組みの特別編にしましょう。
本編も素晴らしいですがDVDの特徴である特典映像の充実ぶりが最高です。

《Disc: 1》
本編+映像特典
●ポール・W・S・アンダーソン、ランス・ヘンリクセン、サナ・レイサンによる音声解説
●アレックス・ギリス、トム・ウッドラフ・Jr、ジョン・ブルーノによる音声解説
●もうひとつのオープニング
●FOX最新情報
●FOX予告編集

《Disc: 2》
特典ディスク
●プリプロダクション
(コンセプト / ADI工房 / ストーリーボード・ギャラリー / コンセプト・アート集)
●プロダクション
(メイキング・オブ・『エイリアンVS.プレデター』 / 捕鯨基地の模型 / フェイスハガーと卵 / トンネルの爆破シーン撮影)
●ポストプロダクション
(VFXの舞台裏 / 未公開シーン集)
●AVPフランチャイズ
(原作コミックについて / ミニチュア・モンスター:トッド・マクファーレンのインタビュー)
●プロモーション
(AVP製作ノート / 劇場先行予告編D / 劇場予告編B)
●隠しコマンド

全部で3時間以上あるんだとか(汗
現代の特殊メイク技術やCG等の製作風景を見る事ができます。
製作陣が熱い!
まだ自分は少ししか見てないのでゆっくりとみて勉強したいと思う。

路上運転

2005年4月14日 日常
今日は初めての路上運転だった。
とにかくコワイ運転をしていたと思う。
教官からも何度も注意され焦りまくる始末。
路上と教習所のコースとは違うところも多くて戸惑うことが何回もあったし。
路上運転での自分の欠点は・・・減速するのが遅い、見切り発進する癖あり、右折の時中心点より近いところで曲がってしまう、etc・・・
また次回も悪い点が出てくるんだろうなぁ
-----------------------------------------------------------
自動車のことばかり考えていては留学準備への意思が薄れてしまうからこっちもキチンと実行して行かねば・・・
今んところは暇な時さえあればCNN見てます。原語で。
いつもどおり言ってることの殆どは聞き取れないけど昔よりは少しだけ聞き取れるようになってきた。たまにイギリス人のレポーターが出てくるんだけど、米英語よりもイギリス英語の方が格段と聞き取りやすいですね。はっきり発音してるので。
あと、映画のDVDも勉強に案外役立ってます。
自分の好きな映画の中で1本に絞って、まず字幕ありで見てから次は英語字幕だけで2〜3回みる。そして字幕無しで見る。これが意外と効果的でフレーズが自然と覚えられる。「ゾンビ」なんかが結構初心者向けの英語なのでよく観てます。アクション映画とかコメディーとかは英語が少なかったり崩れてたりしてるのであまりオススメは出来ないかな。
こんな感じで英語も頑張ってます。
出発の6月に向けてやるべきことはやっておかなくちゃ。

4月13日の日記

2005年4月13日 日常
アマゾンで購入。
北米版だと日本版の半分の値段で買えてしまう。
ただし字幕スーパーが無いのでフィーリングで見るしかないけどね(汗)見て思ったのはメルボルンのオーケストラ団とKISSの夢のコラボがとても面白かった。いつもの派手なステージに加えてKISSメイクをした指揮者に合奏団達には圧倒された。ファンも凄い数だったし自分も1回はコンサート行きたいなぁと思った。

ギターとドラムの音に合わせて花火が爆発するのが最高!

先日の仮免試験、なんとか合格できました。
それでも教官は厳しいこと言いまくってたけど。
明日から路上運転。
緊張しそう・・・。

車校

2005年4月11日 日常
教習所に通うこと早10日。
いよいよ明日は仮免許試験。
といってもその前に検定があるからそれをクリアしないと・・・
今日はその予行みたいなものを技能教習でやりました。
コースの巡回パターンが3つほどあってそれをランダムで運転します。
教官がいつものように「はい、〜番右に曲がって。」みたいな感じで。
今まで順調だったのに今日の教官には少しムカついた。
なんでそんなにキレるんだよ!
今までの人達はそんなにでもなかったのに。
自分の運転もいつもどうりなのに。
このせいで明日への不安が倍増・・・。
自分の運転の欠点は、進路変更の合図を出すタイミングの遅さ。
合図の前にもミラーで安全確認しなきゃいけないし、その後も再度確認。
これに慣れるまでまだまだ時間がかかりそう・・・
明日合格すればいいんだけどなぁ

ちなみに、今日ゲーセンのレーシング機で練習しようとした(笑
でハンドルを回してみたところすぐに止まる始末(汗
あぁ〜・・・レーシングはそんなに回す必要ないんだっけか。
電車でGO!ならぬ業務用の普通自動車でGO!なんか出してくれないかなぁ

4月9日の日記

2005年4月8日 日常
ちょっと今日は秘密日記だけです

4月6日の日記

2005年4月6日 日常
今日は暑かったぁ〜
この前なんかとても外に出れるような気温じゃなかったのに、この変動は・・・やはり日本もヤバくなったのかな

今日も車校(というか毎日
昼過ぎから運転すると頭がもやもやしてきて操作ミス多発・・・
そろそろ検定近いのにこれじゃまずい(汗

今日はこれで〜

アニメ

2005年4月3日 日常
最近は教習所とレンタル店を行き来する日々が続いているjackalです。

今日は3回目の技能教習。この前はハンドルさばきで散々叩かれたので暇な時はいつもハンドルを切る練習をしてたけど今日はそれが結果に出てよかった。あとはハンドルを戻すタイミングさえ合えば・・・。明日になったら忘れてるなんてことないよな・・・やはり体で覚えるしかないか!時速20キロでビビリまくりの自分です(汗

で、空き時間にはレンタル店に行ってるわけだけど今日は音楽DVDを借りてみる、KISSです。ライヴかと思いきやKISSの歴史を辿るドキュメンタリー映像だと気づく。ま、歴史が色々と分かったからいいかな。見ていると分裂してたことを初めて知る。てっきりあのメイクのままずっと活動してるかと思ったのに〜。皆もう50後半ぐらいいってるのになんとも若々しい。羨ましいです・・・。
あ、それとジーン・シモンズのベロ出しはかなり大変そうなことも分かったし。

そして夜にはpuffyのアニメ(hi hi puffy ami yumi)を鑑賞。なんと本人達が実写で出てるし!(番組開始の時だけだけど)アニメに関しては中々ノリが良かった。雰囲気的にはおなじみのカートゥーン調だけどちょっとジャパニメーションの影響受けてるかも。それとアニメキャラの声優はおそらく違う人だと思うけどpuffy本人の歌が色々と流れたりたまに日本語の台詞(しかも結構流暢)を喋ったりとこれがまたオモシロい。これなら全米視聴率1位も納得(?)かな。いつから公式に始まるのか楽しみだ♪

今日は充実してたなぁ、ホントに。

ヘルボーイ

2005年4月1日 日常
ついに発売!ヘルボーイDVD!
教習所の休み時間に遠出して購入。
日本版だけ他国よりも10分長いDCになっています。
以前評価してるので参考にしたい人はどうぞ。

WE NEED KISS !!

2005年3月31日 日常
カメラのCMでKISSを真似た子供たちが出ててびっくりしたぁ〜(結構前の話だけど)KISSの中でもやっぱりジーン・シモンズが一番好き。あのなが〜い舌アピールはインパクトでかすぎ。

アルバム借りまくり中!

Hi Hi Puffy Amiyumi

2005年3月30日 日常
買っちまいました!PUFFYのアルバム。アルバム・・・というかCD自体買った事が殆ど無い自分だけど今回は訳あって購入。しかもPUFFYのことは最近まで何も知らなかった自分です(汗)だけど米国で彼女らを主人公にしたアニメが予想外の大ヒットしていることを知りちょっと興味を・・・。渡米したら是非とも見てみたいなぁ。日本でも夏から始まるみたい。アルバムには英語の曲があったり日本語交じってたりと面白い。そして早速ipodにロード!
KISSもいいけどPUFFYも気に入りました♪

ネタ変わりますが今日から自動車学校行き始めました。
なんでこんな時期に・・・。ズバリ親の策略です。
6月まで何もすることないから免許ぐらい取れとのこと。
取るにこしたことは無いから仕方ないか(汗
でもスムーズにいかなきゃマズイと思いますが・・・
そんなわけで今日は説明&授業に行ってくる。
学長が組長みたいでビビったり周りの奴等がケバケバな人たちばかりでいや〜な雰囲気に・・・。こんなんでやってけるのか!?

格ゲー

2005年3月26日 日常
一日の大半を友人と何も無いこの町を彷徨い、その果てにヤマダ電機に辿りつく。惨めだ・・・。店内をぶらつくと鉄拳5の試遊台があったので友達と代わりばんこにアーケードをプレイしました。自分が思うに、鉄拳シリーズって昔から操作鈍そうなイメージあったけど5はサクサク動くので面白いぐらい技が入ります。今回は平八が爆殺されたらしく、悲しいなぁと思っていたら普通に出てるし(汗)ちなみに自分はカンガルーでプレイ!動物なのに何故か参戦。弱いかと思いきや意外と連勝できました。蹴りとかが強い。が、ラスボスの仁八とかいう化け物親父で大苦戦。ラスボスってやっぱり反則だ・・・遠距離になると火炎放射(?)してくるし近距離だと抱きしめて(?)体力回復するし。30回ぐらいコンティニューしたかなぁ。やりすぎだよと思うかもしれないけどこれが中々やめられなくて(かっぱえびせん状態)。結局勝利できずにバッドエンディングをみることに。仁八がさらにパワーアップしてるし!!(見た目がもう人じゃない)。そしてやめきれずにまた戻ってみると子供に占領されてました(汗)友人がかなり悔しがってたなぁ・・・。

これマジで欲しくなりました!
あぁ・・・PS2持ってたら絶対買うのに(悔

明日はレンタル100円っぽいので10本ぐらい借りてくるぞぉ!

会食

2005年3月24日 日常
高校の友達と遊んで参りました。
遊ぶといってもただ昼飯を食べてカラオケ行くぐらいだけど・・・

昼飯の時はトークで盛り上がる。
当然の如く話題は大学関連。
「〜は〜大学受かったんだよなぁ」とか「〜は頭いいよなぁ」といった具合に同学年知らない奴の名前が次々に飛び出す。
他の友達には御馴染みの人達のことだったらしいけど自分にはさっぱりだった(苦笑
結果、自分だけ盛り下がりました。

その次はカラオケへ。
女子もいたのでいつもの部活メンバーと歌うような雰囲気になれず・・・
今回は聞き手に回りました。
結果、自分だけ何も歌わずじまい(ちょっとマズかったなぁ

内容的にはあれでしたが、皆と久々に顔を合わせることが出来て良かった一日でしたとさ。

ネタかわりますがカートゥーンネットワークでまたもや新しい番組が始まる。

”ビリー&マンディー”

知ってる人いないだろうなぁorz
でもこれかなり面白いです。
これも子供向け何だろうか・・・
やってることが極端すぎてヤバイんですけど(汗

ちなみに今日の話は人間の脳味噌を喰らうエイリアンが襲来する話でした(汗

PS2で遊ぶ

2005年3月23日 日常
今日は友人らとPS2で遊びました。
皆大学受かっちゃってるみたいで案外暇で。
1本目:ソウルキャリバー2
2本目:ドラゴンボールZ3
3本目:Zガンダム(詳しく覚えてない
4本目:三国無双4
やっぱりソウルキャリバーは面白い。
ドラゴンボールはちょっとつまらんかなぁ・・・
Zガンダムはサイコガンダム2体で鬼バトル展開。
無双4はタイムアタックっぽいのが面白い。

PS2殆どやらない自分にとっては久々の外界でしたぁ
今日は雨で鬱・・・。といっても外に出るわけでも無く自宅に閉じこもってます。ぁぁ・・・この生活をこのまま続けたらどうにかなりそうだょ。何かネタはないものか・・・



誰かNBCのファンの方いないかなぁ

シャッフル

2005年3月20日 日常
買いました、ipodシャッフル。
でかさ的にはガムより一回りぐらい大きい感じ。
薄さ的にはガムを3枚ほど重ねた程度。
さらにボタン少ない&液晶も無いので使い勝手がかなりいいです。
この前まで使っていたプレーヤーが64MBで、しかも重かったのに対して、今回のは512MBもあるので沢山入って満足。
シャッフル機能も意外と気に入ってます。

さて、洋楽を詰め込むとするかな

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索